毎月100万円しかもらっていない。
国会のトップの発言に批判の声が上がっている。
10日、東京都内で開かれたパーティーで、細田博之衆院議長(78)は、
国会議員の給料にあたる歳費について、次のように発言した。
細田博之衆院議長「いったい、いくら歳費をもらっていると思いますか。
議長になってもね、毎月もらう歳費は100万円しかない。“しか”というと
怒られちゃうけど、そんなにもらってるのかと言うけど、会社の社長は、
1億円は必ずもらうんですよ、上場の会社は」
民間企業の社長と比べ、「議長でも100万円しかもらっていない」と発言した。
国会議員の歳費は、コロナ禍にともない2割カットされ、現在103万2,000円。
一方、国会では「議員の数を減らすべきだ」との議論が長年行われているが、
細田議長はこう述べた。
細田博之衆院議長「1人あたり月給で100万円未満であるような手取りの議員を
多少増やしたって罰は当たらないと私は思ってるんです」
議員を減らすどころか、「議員の数を増やしても罰は当たらない」と主張した。
100万円しか?
はぁ?
税金や経費を差し引くと大した給与にならないっていう議員もいるけど。
そもそも、高給取りだから議員になったの?
何かを成し得たいと思って議員になったのでは?
だったら会社経営すればいい。
議員なんてそんな奴しかいないから、半分の人数でも多い位。
いい加減、税金の無駄使いはやめて頂きたい。